一人暮らし クエン酸でシンクピッカピカ

竜太郎です。台所シンクなどの水回りのお掃除はどうしていますか?  

 

掃除用の洗剤は沢山あるけれど、私が掃除アイテムとして選んだのは

 

クエン酸です!

 

これで台所のシンクを掃除できると言いますが、果たして綺麗になるのでしょうか?

 

早速やっていきたいと思います。

 

 

クエン酸って?

名前は聞いたことはあるけど、実際何なのか?という方もいらっしゃるでしょう。 これについて簡単に説明します。

 

クエン酸

簡単にいうと酸っぱい成分です。柑橘類やお菓子のラムネにも含まれています。見た目はザラメみたいな粗めの白い粉です。若干透明がかっています。

 

酸性なので、水垢などのアルカリ性の汚れを落とすのが得意です。

  

私がクエン酸を選んだのは、食べ物に含まれる安全な物質だからです。環境に優しいというのも決め手です。

 

台所シンクのお掃除

水周りは使い続けていると、白っぽい水垢がついてきます。それを長い間放置していると、どんどん蓄積されて取れにくくなってしまいます。

 

そこで活躍するのが酸性のクエン酸です。

 

手順

①まずはクエン酸水を作るところから。水200mlにクエン酸小さじ1杯を入れて溶かしましょう。

 

その後、スプレーできる容器に入れます。

 

ちなみに容器はCan Doで買いました。

f:id:mofumofu0530:20200209102836j:plain

 

②シンクにキッチンペーパーを置き、クエン酸水でしっかり湿らせます。

その後、上からラップを乗せてパックします。この状態にしたら2時間ほど放置しましょう。

f:id:mofumofu0530:20200209104247j:plain

 

③時間が経ったら、ラップとキッチンペーパーを取り、シンクについたクエン酸水を水で洗い流しましょう。最後に水気を取るため、キッチンペーパーで拭き取ります。

 

やってみた結果

こんな感じになりました。

f:id:mofumofu0530:20200209105032j:plain 

 

蛇口の方もクエン酸水かけて拭き取っています。

 

この写真は2回目の掃除後なので、そんなに大きくは変わりませんが、引っ越した当初はもっと垢で白っぽくなっていました。

 

それがここまで取れます。

 

 

クエン酸水は除菌の効果もあるので、もし余ったらトイレ掃除や調理器具の除菌に使うと良いと思います。

 

保管するなら2週間くらいで使い切るようにしましょう。やはり水なので、何ヶ月も置いていると腐ってきてしまいます。

 

 

 

いかがだったでしょうか?普段やらないところを綺麗にすると、それだけで一日が気持ちの良いものになります!

 

安心安全でしっかりお掃除できるクエン酸。ぜひ使ってみて下さい!

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし 引越し時、疲労の時も…エレベーター物件は便利!

竜太郎です。

アパート、マンションには、エレベーターがついているのと、階段のみの物件が

存在します。

 

今回はエレベーターはあった方がいい

こういったテーマでお話をしていきます。

 

エレベーター付き物件のメリット

私は現在、マンションの3階に住んでいますが、暮らしてみて感じたメリットは以下の通りです。

  1. 引越し時、重たい荷物を運ぶのに便利 
  2. 配送業者に依頼した時に、追加料金がかからない
  3. 体調悪い時、酷く疲れた時に体力を使わなくて済む

 

一つずつ見ていきましょう。

①引越し時、重たい荷物を運ぶのに便利

一人暮らしを始めるのに、冷蔵庫洗濯機ベッド衣装ケースなどの運搬は避けて通れません。

 

これらの重たい物を運ぶ時に楽々部屋まで運ぶことができます。

細々したものも台車に積んで運べばスムーズです。

 

私の場合、服などの私物を運ぶのに複数のプラスチックケースを使いました。

 

それを手で運ぼうとするだけでも結構労力使います。

 

 

2階、3階までなら階段でも行けなくもないですが、 

 

時間はかかります。

 

②配送業者に依頼した時に追加料金がかからない 

階段だと、業者に依頼するだけでも費用が掛かるのに、更に追加でお金が飛んでいってしまう可能性は高いです。

 

「3階以上でエレベーター無し」の場合に追加料金が発生する場合が多いようですが、その理由が以下の通りです。

 

  1. 階段を登らないといけない分、作業に時間がかかる。
  2. 人手が必要になる。階数と作業員の人件費分の料金がかかる。
  3. 引越し業者は運送業者貨物賠償責任保険に加入している。階段だと荷物の破損事故が起こりやすいため、保険料が高くなる。

 

階数が高くなるほど家賃も安めになりますが、こういうところでお金がかかることを頭に入れておきましょう。

 

③体調不良時、疲労時に階段はキツイ

どれほど健康的な人も、手荷物が多い時や疲れた時に階段は堪えると思います。

 

特に体調悪い時に、4階5階と登らなければいけないと想像したら…

 

f:id:mofumofu0530:20200211230133j:plain

本当に辛いと思います。

 

 

エレベーター無し物件に住むなら、3階までにする方が良いかもしれません。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

学校や仕事から家までたどり着くのは毎日のことなので、体力面や費用の両方を考慮してお部屋を決めましょう。

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし アイロンはいらない!簡単にシワを伸ばす方法

竜太郎です。

 

毎日のお洗濯後、どうしても避けられないことは

 

シワになるということ。(特に綿素材のもの)

 

私は会社用のシャツを4枚持っていますが、アイロンはかけません。

 

それ以前に

 

持っていません。

 

毎日シワシワのまま通勤しているのか?

 

いえ、そんなことはありません。

 

アイロンがなくてもシワが伸ばせるアイテムがあるのです。

今回はそれをご紹介します。 

 

アイロンがいらない理由

1  : 場所を取るから

私の住んでいる部屋は6帖であり、そんなに広くはありません。出来るだけ少ない物で過ごしたいので、場所をとるアイロン台の購入は考えませんでした。

 

2  :セッティングが手間

アイロン台を出して、アイロンに水を入れてセッティング。この工程が手間に感じてしまうからです。

 

遅くまで忙しく働いていると、この作業が億劫に感じるという方、多いのではないでしょうか?

 

 

シワシワシャツを伸ばすアイテム

 

私が使っているシワ伸ばしアイテムがこちら。

f:id:mofumofu0530:20200204062150j:plain

 

「衣類の簡単シワ伸ばしスプレー」です。

 

店舗にはなく、セシールなどで購入できます。

 

 

え、スプレーだけで本当にシワが伸びるの?

 

 

どうなんでしょうか?早速やってみましょう。

 

 

検証

まずはこちら。私の通勤用の白シャツですが、見事にシワシワですね。

f:id:mofumofu0530:20200206054559j:plain

 

シャツをハンガーに掛けて、シャツから15cmから20cm離してシワが気になる所にスプレーします。 

 

その後ドライヤーを当てて乾かし、そのまま一晩おきましょう。

 

 

翌日

f:id:mofumofu0530:20200206055212j:plain

 

こんな感じになりました。違うシャツに入れ替えていません。先程の画像と同じシャツです。

 

スプレーを使うメリット 
  1. 場所を取らず、お手軽に使える!
  2. 除菌や消臭効果あり! 

 

大きさがファブリーズやリセッシュと大して変わらないため、道具箱の中などにしまっておけます。

 

シワを伸ばせる上に除菌と消臭ができる!

1つで3役こなせる便利アイテム!

 

家族のいる方はもちろん、一人暮らしの方も是非、使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし 格安スマホ ネットを快適に使うならUQモバイル!

竜太郎です。ネット時代の今、生活には欠かせないアイテム、スマートフォン

 

皆さんはどこのキャリアを使っていますか?

 

一人暮らしは自分の収入が生活費で消えていきます。

 

少しでも節約をしたいという方!

一番手っ取り早い固定費を下げる方法。

それは、格安スマホに変える事です。

 

私は一人暮らしを機に、高校1年生から28歳まで12年間お付き合いしてきたauとお別れしました。

 

新しくパートナーとして迎えたのは UQモバイルです。

 

 

格安スマホにも色々ありますが、なぜUQモバイルに決めたのか、使ってみてどうか、

こういった内容をお話していきます。

 

 

UQモバイルって?

深田恭子多部未華子永野芽郁ガチャピン、ムックのCMが有名な格安SIMの一つです。

au回線を使っているので、auで買ったスマホをそのまま使いたい!という方はお店でSIMカードを差し替えてもらうだけで使うことができます。

 

携帯番号もそのまま引き継ぎたいという場合は電話予約か使っている大手キャリアの店舗でMNP予約番号を取得してから、契約しましょう。

 

特徴

私がUQモバイルにした一番の決め手なのですが、通信速度が早いことです。 

 

格安SIMは大手キャリアに比べて、通信速度は遅くなると言われていますが、UQモバイルは問題なくインターネットが使えています。

 

「インターネットがサクサク繋がる」ことが一番重要だったので、満足しています。

 

UQモバイルの料金プランは以下の通りです。

  • プランS:1980円/月   データ容量最大3GB/月   無料通話60分/月
  • プランM:2980円/月     データ容量最大9GB/月   無料通話120/月
  • プランL:4980円/月    データ容量最大21GB/月 無料通話180/月

 

無料通話にそれぞれ制限が書いてありますが、これはぴったりプランというものです。

 

これをおしゃべりプランにすると、国内通話が何度かけても無料(1回5分以内)になります。

よく電話をするという方はこのプランがおすすめです。

 

プランSを選んだ結果

私はとにかく安くしたい!と思い、プランSを選びました。

 

au時代は月12000円以上かかっていましたが、今は上記のお値段に割引がついて、今月は1231円です。約1/10に抑えることができました。

 

ただ、私は1日で結構インターネット検索を使うため、月末にはギガが足りなくなり重くなってしまいます。

 

ギガが足りなくなったら有料ですがアプリ上でチャージすることができます。

 

ですが、インターネット利用が多い方はプランM、更にyoutubeなど動画を見まくる!という方はプランLの方が良いかもしれません。

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし 毎日の食事 摂るものを変えれば、体の状態は変わる

竜太郎です。 皆さん、毎日の食事、どうしていますか?

 

実家なら親が栄養のあるものを作ってくれていたと思います。

 

私の場合、母親が野菜を摂ることを大事にしていて、肉だけ炭水化物だけの食事にすることはありませんでした。

 

さらにサプリメントも家族のために買ってくれていました。

 

なので、実家にいる頃は食事による健康管理は特に行ってきませんでした。

 

一人暮らしを始めて慣れてくると、ついつい好きなものばかり食べるようになってしまった。そういう方は多いのではないでしょうか?

 

 

今回は何を食べるかで、体の状態は変わる。こういったテーマでお話していきます。

  

美味しいけど体に悪い!ジャンクフード

平日は洗い物の時間をなくすため、コンビニのもので済ますか、外食をすることが多いです。

 

そこでついつい食べてしまうのが、コンビニの中華まん、フライドチキン、ファーストフード店のハンバーガー。

 

これらのジャンクフードって美味しいですよね。

 

1週間そういう感じの食事をしていたら肌荒れと便秘を起こしました。

 

今でも自分の顔には吹き出物がたくさんあります。

 

特に女性の方でお肌の状態を美しく保ちたいなら、できるだけ控えましょう。

 

 

玄米及び、玄米を使ったものを取り入れる

健康食品として注目を浴びている玄米。

 

どんな感じなんだろうと興味を持った私は楽天市場にて玄米を5kg購入

 

食べてみたら、すごい繊維っぽかったです。

 

食物繊維がたっぷり含まれているといいますが、本当にそんな感じがしました。

 

他にも疲労回復効果のあるビタミンB群生活習慣病予防、血液促進など体調を整えるビタミンEなども含まれているそうです。

 

更に、抗酸化作用、抗ガン作用、コレステロール低下作用もあり、健康には良さそうですね。

 

毎日の食事に取り入れた結果

●平日

朝:玄米入りフルーツグラノーラ又はコンビニにある玄米クリームブラン

昼:玄米プラスコンビニの300円以上する具沢山スープや味噌汁

夜:玄米と納豆

 

●休日(主に夜)

玄米納豆ご飯 卵焼き 野菜炒めや煮物などの1品もの 味噌汁(インスタント)

 

こんな感じの食事をしていたら、どうなったかというと

 

お通じが良くなり、スッキリ!

 

そして

 

疲労感が消えた! 

 

特に、休日のような食事をした時は体に良いことした感じがありました。

 

 

美味しさに関していうと白米の方が上なのですが、上記の結果を受け、玄米生活を続けることに決めました。

 

 

まとめ

ものすごい当たり前のようなことを言いますが、毎日の食事って大事だなと思いました。

玄米お勧めです。自分の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし 内廊下タイプのマンションってどんな感じ?

竜太郎です。マンションには内廊下と外廊下とあります。

 

マンションをネットで調べる際の条件には出てこないので、あまり考えない人が多いかもしれません。

 

私もどちらが良いかと考えたことはありませんでした。

 

 結果的に住むことになったマンションは中廊下タイプでした。

 

今回は外廊下と比較してどうなのかをお話していこうと思います。

 

 

中廊下って?

名称の通り、外に面しておらず、マンションの中にあるタイプの廊下です。

 

例えとして、ホテルをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。

 

ホテルのような高級感があるとよく他のサイトで挙げられていますが、私が住んでいるマンションはそんなことはありません。普通にその辺にあるような感じの作りです。

 

外から見えないので、プライバシー保護になる

外廊下だと、マンションの住人が玄関に向かうところが外から見えてしまいます。

 

言ってしまうと、不審者から「あの階のあの部屋には女性が住んでるんだ」と目をつけられやすくなる状況です。

 

中廊下なら、外から住人の行き来が見えないので、プライバシーの保護になります。

 

セキュリティを重視したい!

 

こうお考えの方、特に女性の方にオススメしたいです。

 

自然現象の影響を受けない

強風が吹いても、横殴りの雨が降っても、マンション内に入った瞬間に傘を閉じて大丈夫です。

 

気温の影響も受けにくいので、ドアを開けた瞬間に暑い、寒いと感じることはないです。

 

逆にいうと、新しい空気が通りにくいので、通気性に欠けます。

 

また、日光も入ってこないので、外廊下に比べると開放的な感じはないと言えます。

 

共益費が高い

自然光が入ってこないので、そのままだと廊下内は暗いです。

 

なので、常に電気や空調をつけておく必要があります。

 

そういう住人共用部分の費用、つまり共益費が外廊下に比べると高めになる傾向があります。

 

一般的に共益費は家賃に対して5%〜10%で設定されていることが多いと言います。 

家賃5万なら、2500〜5000円くらいです。

 

私も家賃5万なのですが、共益費はちょっと高めで6000円します。 

 

水道代約3300円と合わせると、毎月約59300円、大家さんに振込形式で支払っています。

 

しかも、振込手数料が400〜500円かかるので、実質60000くらいかかっていることになります。

 

 

 家賃をなるべく抑えたいなと考えている方は、外廊下を検討した方がいいかもしれません。

 

あと、ネットで調べる際、家賃と管理費共益費は分けて書かれてあります。

 

 

一度、候補の物件の家賃と共益費を合計してみて、それで比較した方が良いと思います。

 

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu

 

 

 

一人暮らし 独立洗面台がなくても死なない

竜太郎です。これから一人暮らしをしようとお考えの皆さん、独立洗面台はありがいいですか?無しがいいですか?

 

実家には独立洗面台はあると思うので、その便利さになれていたら、無し生活ってどうなの?と思うでしょう。

 

確かにあったら便利ですが、なかったら生活に困るのかと言われると、

そんなことはないと思います。

 

今回は独立洗面台無しのお部屋で、どんな感じで過ごしているのかをお話していきます。

 

 

収納するものを自分で用意したり、工夫が必要

独立洗面台があると、毎日使うものをそこにしまうことができます。

私の実家マンションでも、洗面台に化粧品に歯ブラシ、ヘアケア商品など色々おいています。

それがないお部屋に住むなら、自分で工夫する必要があります。

 

歯磨きはお風呂の中の洗面台で

私はお風呂の洗面台のところに歯ブラシと歯磨き粉を置いています。

 

夜はお風呂に入った時についでに磨くことが多いです。

 

それをするのは何となく気になるという場合は、台所のシンクを使う手もあります。

 

 

ドライヤーで髪をブローする時は、電子レンジが鏡代わり

お風呂の洗面台でやると、コードが濡れたり気持ちの面で気になるので使いません。

 

冷蔵庫の上に電子レンジを置いているのですが、電子レンジに自分の姿が映るので鏡代わりに使っています。高さも丁度いいので。

 

本当の鏡に比べたら、映り込みは暗いですが、髪をブローするくらいだったら問題なくできます。

 

 

 化粧品はメイクボックスへ

これは主に女性へのお話になりますが、メイクボックスを買いましょう。

鏡が付いているものが多いので、それでメイクをすることができます。

 

鏡を買ってテーブルに置いて、メイクをするというのももちろんありだと思います。

 

 

その他は収納ボックスを用意

ドライヤーやヘアケア商品、その他小物は別で収納するためのものを用意しましょう。

 

私も道具類が入っているケースに一緒に入れています。

 

ドライヤーは毎日使うものなので、分かりやすく、取り出しやすいようにしておいた方がいいと思います。

 

家賃が安い

住む場所にもよりますが、独立洗面台付きの物件は家賃が高いです

都会だと大体6万以上はします。

 

自分の収入を考えて、安く抑えたいという方は無い方を検討してはいかがでしょう。

 

 

まとめ

 こんな感じになるので、ちょっと面倒だなと思われるかもしれません。

 

しかし、一回物を揃えてやっていけば、人間不思議なもので、慣れるんです。 

 

慣れてしまって自分の日常になれば、問題なく生活ができます。

 

 

 

私の公式LINEでは、

一人暮らしのお部屋選びに関するご質問やご相談を募集しています。

 

・ネットで調べてみても、自分が暮らしているイメージができない…

 

そんなあなたの力になれれば幸いです。

 

こちらのページからLINEの登録ができます。

https://peraichi.com/landing_pages/view/mzizu